【minecraft 統合版】サトウキビ全自動回収機の作り方

Minecraft
アフィリエイト広告のお知らせ

当サイトではアフィリエイト広告を使用しております。

皆さんminecraftで楽しんでいますか?

この記事ではminecraft統合版でサトウキビ全自動回収機の作り方を解説します。

骨粉を使ったサトウキビ製造機はこちらから

簡易バージョン

今回はネザーに行き、ネザークォーツを採取している前提で話を進めていきます。

もしネザークォーツがない場合は観察者をブロックに置き換え、ボタンで作動するようになど工夫がいります。

完成像

完成像はこちらからのようになります。

構造

構造はシンプルです。

サトウキビが成長 => 観察者が感知 => ピストンで2段目から上を刈り取る => サトウキビが成長…

のように成長していきます。サトウキビの特性として下の1ブロックを残して置いたらまた成長する、

というものを活かした回路になっています。

必要な材料

必要な材料はこれとサトウキビだけです。

特に重要なのが、観察者、ピストンです。

これらがないと全自動になりません。

増設方法

増設は簡単にできます!!

同じように横に並べていけば増設ができます。

しかし、水源が途中で途切れると思います。しかし、minecraftでは1マス下に掘れば簡単に水を流せるので、

ホッパーとチェストを下にずらしていき、はしごで登れるようにすれば簡単に増設できます。

横からみたスライス図

縦からみたスライス図

このようになれば正解です。

お疲れさまでした。

これで簡易サトウキビ全自動回収機が完成しました。

いいマイクラ生活ライフを!!

コメント